
ー植物実践講座のご案内ー
植物と暮らそう
初めての宿根草のある庭づくり実践講座
講師 デコボタニカル 代表 大庭ひろみ
みなさんの身近に植物はありますか?
身近で植物を育てるのは心が安らぐ時間も育てます。
これから植物を育てる事にチャレンジしたいと思っている方や、すでに始めているけど土や植物の
ことがよく分からないと悩んでいる方などへ。
デコボタニカルガーデンで実践しながら土のこと、植物の選び方、扱い方を学べる少人数制、
植物実践講座(初級編)のご案内です。
*第一回は座学になります。二回目からはガーデンで実際に土を触りながら実践方式で学びます。
デコボタニカルガーデンでは、無農薬で植物を育て、森の再生と環境循環を心掛けて庭づくりをしています。
皆さんにも土壌に負荷をかけない植物との暮らしを実践で学んで頂き、ぜひご自宅で活かして欲しいと思います。
また、①実践講座全8回とは別に ②実践実習と ③ボランティアも募集致します。
①実践講座初級者コース 有料
前8回 一期生募集 募集定員6名
■実践講座の申し込みはこちら→
植物と暮らそう
初めての宿根草のある庭づくり
第一回・第二回同日開催 5月27日土曜
第一回 座学・「植物のことを知ろう・庭作りの進め方」
*宿根草、一年草の違いや性質、好みの環境など知る 庭を作るときに必要なのはまず段取りから 1年を通して管理していくスケジュールの組み方
第二回 「まずは土壌を知ろう・土の質、自庭の特性を知る」
*現在の土の状況を把握して必要に応じて改善する
第三回 6月24日土曜
「土作り、堆肥作り」
*難しく考えないで身近に出るものでも良い土は作れます プランターでも庭でも作れる堆肥にチャレンジしましょう
第四回 9月23日土曜 午前
「植物の選定」
*ガーデンデザインと植物の相性を考えていきます 洋服のコーディネイトのようにデザインしていくことが楽しい !
第五回 9月23日土曜 午後
「苗の植え付け」
*ちょっとしたコツで根の張り方が違ってきます ここでも1回目に学んだスケジュールの組み方が役に立つはず !
第六回 10月21日土曜
「植物の増やし方・種採り、株分けの方法」
種や挿し木でどんどん増やしていこう 自分で育てた植物から種を取って来年に繋げていくことはより一層愛着が増して楽しくなります
第七回 11月25日土曜
「秋植え球根の選び方、植え付け方」
*宿根草には欠かせない球根類を取り入れましょう
第八回 12月9日土曜
「冬支度・切り戻しやマルチングなど」
*寒い冬を越して春にまた芽吹くための切り戻しとマルチングの仕方のやり方
□費用
全8回で96,000円 (税込み 105,600円) 1回あたり12,000円とお得になります。
各回、単発で受講の場合は1回14,000円 ( 税込み15,400円 )
-
全コースに申し込んだ場合、途中回を受講者事由による欠席の場合でもご返金は出来ません。
-
悪天候などの理由で日程延期になる場合があります。
-
基本的に第四週土曜を予定しておりますが、悪天候の場合は予備日として第四回日曜日の開催となります。
-
8月はお休み、12月は第二土曜日開催、悪天候の場合は第二日曜を予備日と致します。
-
希望の講座内容に合わせて単発でのご参加が可能です。
-
②実践実習 参加有料
-
①の実践講座で学んだ内容を復習しながら、さらに実践実習でより理解を深めて経験値を上げていきます。
-
①にご参加頂いて無くても②の参加だけでも可能です。
-
③ボランティア 参加無料
-
①、②に参加していなくても植物が好きであればぜひご参加ください。
-
②、③の開催日程はinstagramで発信いたします。
■実践講座の申し込みはこちら→
各自の持ち物
①、②、③に共通
• 作業しやすい服装
(黒い服は虫が寄りやすい為避けましょう)
• 筆記用具(メモ帳では無く、ノートをご持参ください)
• 作業着(黒い服は虫が寄りやすい為避けましょう)
• 作業グローブ
• 作業靴
• 帽子
• 手拭い、タオル
• 飲料水
• お昼ご飯 (必ず持参してください・休憩中に買いに行ける距離にはお店はありません)
• 鎌(除草用)
• 剪定バサミ(先の細いタイプ)
*剪定バサミと鎌については新規に購入予定の方はデコボタニカルでお勧めの(市販品)をご用意してますので当日ご購入ください。
■実習作業募集とボランティア募集について
デコ・ボタニカルでは実習作業日 ( 有料)とガーデンボランティア(無料)を募集しています。
詳しい日程などはInstagramで不定期に募集いたしますのでチェックしてください。
〇参加条件
年齢18歳以上、男女・国籍は問いません。
デコ・ボタニカルまでマイカーか公共交通機関を使って自力で来られる方。
〇公共交通機関はシェアハウスのご紹介ページでご案内しています。
〇シェアハウスあります
デコ・ボタニカルが管理しているシェアハウスに宿泊可能。
■シェアハウスの詳細ご案内はこちら→
シェアハウス 通称 「みどりの家」
