top of page

ドキュメンタリー映画上映のお知らせ


楽しみなお知らせです ! 詳細・応募方法 → こちらから

「現代のガーデンデザイン界最高峰  ピィト・アウドルフ氏のドキュメンタリー映画」 をデコ・ボタニカルで上映することとなりました !

その経緯を簡単にお話しさせてください。

今年1月20日横浜での上映を初めて観て、見終わって直ぐに、 この映画は絶対デコ・ボタニカルで上映したいと思いました。 私の感じて目指してきたものとピィト氏が伝えていることの 親和性を強く感じたからです。 その日の内に日本で配給をして下さっているPratensisの方々に お伝えしました。

そして5月、デコ・ボタニカルガーデンにお越し頂いて

私たちの活動を見てもらうことから始まりました。 つい先日、アメリカの映画監督から上映の許可が下り、 秋開催に向けてこれから準備を進めて行きます。

先日、清里の萌木の村さんでも上映されましたが そこで観られなかった方も、すでにご覧になった方も せひもう一度秋のデコ・ボタニカルでご覧ください。

デコ・ボタニカルは限られた空間で上映しますが、 ここで観てもらいたい理由として、 街の上映会場とは違い、観る前と観た直後に ガーデンで植物に触れてピィト氏が映画で伝えている ことをみなさんに体感してもらいたいと思うのです。 まさしくそれは、私がここで発信していきたいと日々積み上げて きた事だからです。 まずは簡単なご紹介から。 順次、この「news」や「Instagram」でこの映画の上映日など詳細を お知らせしていきます。

こ興味を持って頂いた方は、2分のショートムービーで ピィト氏を紹介しているこちらをご覧ください。

配給して下さるプラテンシス運営ページのリンクでもいっぱいご紹介しています。

Five Seasons - Yokohama : The Gardens of Piet Oudolf

ピィト氏がデザインするのは、イングリッシュガーデンに代表されるような

作りこまれた庭の枠を超えた、自然からインスピレーションを受けて作られる

植栽や空間づくり。

それらは今「ナチュラリスティック」な植栽やランドスケープとして

世界中で注目を集めています。

このドキュメンタリー映画を通じて、美しい映像とともに、心に響くピィト氏の

言葉に耳を傾けて、新しいガーデンの価値観を共有できれば

これほど嬉しいことはありません。

#pietoudolf #ナチュラリステック #植栽 #ガーデン #森のガーデン #植物のある暮らし #decobotanical #デコボタニカル #植物 #山梨県 #garden

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page