HOME
Portfolio
About DB
News & blog
Owner's blog
Access
Contact
More
September 27, 2019
店主の大庭です。 2009年、森の開墾からのガーデン作りを続けてきて、 思考が変わらず現在に至ることと、 内容によっては思うこと、感じることが変わりつつ あることの両方がある。 実は将来ここで店を始める予定は全く無く、自宅を建てるために土地を購入。 なので開墾当初は自庭を作っていた。 自宅のリビングから眺める角度に好きな植物を植えながら、 周りを開墾し続け、犬がゴロゴロしたがる芝生を張った。 いろいろなことがあり、2014年に店の開業を決め、その準備を始めた以降は、 お客さんに見てもらうガーデンと変化させる為に石張りの位置を変えたり植栽を 増やしたりして微調整を繰り返し、現在に至る。 しかし今回は、更にデコ・ボタニカルらしく個性的な植栽に挑もうと思い、 再来年を見据えたセンターガーデンの作り変えに着手。 長年かけて樹形を整えながら2度も移植して...
October 12, 2018
10月3日までの「秋と植物の集い2018」の展示会・演奏会・W.Sは 全て終了しました。 ・
沢山の方にお越しいただいて大変嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。 遅くなりましたが、ここに2018年の模様をご報告させて頂きます。 ・
・ ( 順不動 W.Sの開催日順でご報告させていただます。) ・
・ caminonaturallabさんのW.S 『香りのパレット- Herb teaつくり』 気持ちの良い晴天でガーデンの木陰で開催しました。 ふらっと訪れて下さったカフェのお客様も 飛び入り参加で楽しんで頂きました。
・
試飲しながらお好きな香りや体調に合わせてブレンドして下さる自分だけの
オリジナルハーブティーに出会う。 ・
・ 寿香さんとの会話がはずみ楽しそう。
こちらは、同じくcaminonaturallabの 『秋の香りをまとう-植物の香り抽出体験...
September 21, 2018
9月16日から開催中の「秋と植物の集い」 昨年に引き続き、2回目のこちらの展示イベントは 今年は新しいメンバーとして画家の末永恵理さんが加わりました。 デコ・ボタニカルの壁が鮮やかに彩られています。 まだこれか開催のW.Sや演奏会もあります。 こ予約制ですのでぜひスケジュールチェックしてください。 ・
・ 「仕草」佐野勝行さんの植物で染色している手ぬぐいやバック販売
とW.S『型で藍色を染める』 ・
「こばやしえみか」さんの身近な草花をしつらえる生け花 とW.S『植物の絵の具で遊ぶ会』 ・ 「camino natural Lab」の上原寿香さんのハーブティーや香りの香水販売 W.S『植物の香り抽出体験』もまだまだ間に合いますよ。 ・ 「strings um」のお二人新村隆慶(ヴァイオリン)と新村康子(琵琶、ピアノ)
による弦楽ユニット演奏会はご予約受付中 ・...
October 1, 2017
* こばやし えみか(Emika Kobayashi) / 野花の生け花
長野県諏訪郡原村出身、在住。 山梨大学教育人間科学部芸術運営コース卒業、大学時代に華道を習う。 卒業後は勤務していた陶芸工房やギャラリーなどで花を生ける。 6年前からまた生け花を習い始め、現在も勉強中。 古道具や自作の器に身近な野の花を活けています。 . ■『植物の絵の具で遊ぶ会』 .
10/29 (sun)・30 (mon) 14:00~16:30 (incl.sweets & drink ¥1,600)
※各回定員6名 お庭で採取した植物から絵の具を作ります。絵が描けなくてもok。
植物の持つ色を楽しみましょう。
** WSは14時からの開始ですが、11:30より通常営業しており、ランチ のご提供もございます。お時間がある方はランチのご予約もぜひ ご一緒にどうぞ。 ( WSとは別料金...
September 30, 2017
* 佐渡 勝行(Katsuyuki Sado) / 仕草
植物を使って布を染めている工房です。 主に手ぬぐいや袋物を制作。その時その場所にある素材を活かすこと。
色と向き合こと。を日々行っています。 . ■『草木染め』
.
10/28 (sat)・29 (sun)10:00~14:00(incl.手ぬぐい・lunch ¥3,680)
※各回定員6名 DBのテーブルクロス染色でもお世話になっている仕草。 お庭で植物を採取するところから手ぬぐいの染織まで体験できます。
デコ・ボタニカルでイベント会期中を通して佐渡さんの作品を展示販売致します。 自然の持つ力と柔らかさを身近に感じてください。
September 18, 2017
上原 寿香(Yoshika Uehara) / camino natural Lab 香りの案内人。 風光明媚な荒野の小さな森で研究を重ね 植物の香りを抽出し、各地でworkshopや香りの空間を演出 。 ハーブティーをアーティスティックにブレンドしています。 コーヒーやウイスキーや水などの香りの世界も経験しハーブにたどりつく。 Facebook/Camino natural Lab. / instaglam/camino_natural_lab ■『秋の香りをまとう-植物で作る香水つくり』 10/14 (sat)・10/15 (sun)・17(tue) 10:00~13:00 (incl. lunch ¥4,500) ※各回定員8名 ガーデンの植物を採取し蒸溜する過程を体験し、出来上がった香りをボトルに詰めてお持ち帰り頂けます。 蒸溜中はお庭でラン...
September 16, 2017
DECO BOTANICAL
会期 2017.10.14(sat) ~ 2017.11.1(wed) 秋澄む頃 虫たちは 静かに音を奏ではじめ 植物たちは 彼方を想い枯れるものと生きるもの 私たちに囁く自然の声と共に ここに集う 季節の五感を楽しむ 五人の共演
Recent Posts
2019クリスマスディナーメニュー
November 29, 2019
球根を植える
November 12, 2019
クリスマス2019
November 9, 2019
『FIVE SEASONS THE GARDEN OF PIET OUDOLF』
November 3, 2019
お客様との時間
October 16, 2019
デザインを変える
ガーデンサポーターズの一日
September 20, 2019
北海道の庭めぐり
August 24, 2019
2019年下半期 ガーデンサポーターズ募集
August 22, 2019
2019年夏休みの営業日スケジュールとご予約についてのお願いごと
July 10, 2019
Stay Up-To-Date with New Posts
Search By Tags
WORKSHOP
decobotanical
event
garden
heab
nomos
perennial
piet oudolf
violin
workshop
お庭作り
お手伝い
イベント
カフェ
カフェの日々
ガーデン
クリスマス
クリスマスツリー
クリスマスメニュー
グランピング
シェアハウス
スタッフ
スタッフ募集
セルフビルド
チーム
デコボタニカル
デコ・ボタニカル
デザイン
ナチュラリステック
ハーブ
パレット
ビオトープ
フレグランス
ボタニカル
ボランティア
リノベーション
ヴァイオリン
上映会
体験
作家
募集
北杜市
北杜市カフェ
古材
周年
多年草
小屋
展示
山梨県
山登り
建築
新しい仕事
新芽
染色
森
森のガーデン
植栽
植物
植物のある暮らし
活ける
演奏会
琵琶
田舎生活
画家
秋
花
蒸留
野花
開墾
限定メニュー
音楽
香り
香水