検索



DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
LOOF GRAMPING
懐かしいは美しい
イナカに暮らすように泊まる宿 をテーマに山梨県芦川町に一棟貸しのお宿をすでに2棟運営されているLOOFさんの第3弾 グランピング宿のリノベーションに携わらせて頂きました。 今年の春にお話を頂いて、何度も打ち合わせを重ね、
1棟目と2棟目とはまた志向を変えたお宿は
川のすぐ側にあり、左右に1室ずつある建物を少しずつ違った表情で演出しながらわいわいと楽しく囲む日本の囲炉裏も取り入れ
山梨県特産のワインの似合う、モダンなインテリアの「内」と 緑の風を感じて過ごせる「外」の融合で空間を作りました。
秋からはこの建物の外にアウトドア施設も建築予定。
デコ・ボタニカルとはまったく違う見せ方と
空間を味わいに機会があったら泊まってみてください。 県外の方にもぜひご紹介してくださいね。
こ予約・詳細はこちらから。
↓
LOOF GRAMPING 私たちは一足お先にお披露目会&滞在体験という名目の元、
この空間で楽しくの飲ませて頂きました ! いろいろな人たちが関わって、いろいろな話をいっぱいして、
「ここ」が気持ち
3回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
リノベーション建築現場
DECO BOTANICAL + nomosがチームとして請け負った建築現場のご紹介
今年の初めころ頂いたお話も、とうとう佳境に入ってきました。
トータルデザインと一部の施工・インテリアコーデイネイトを請け負うこととなりゆっくり進めながら幾度も大波、小波を乗り越えてもう少しで 第一工期の終わりが見えてきました。
・ この現場は、LOOFさんが展開する 懐かしいは美しい イナカに暮らすように泊まる宿 ・
澤之家・坂之家に続き、 第三弾として 山梨県笛吹市芦川町鶯宿620−1 にこの夏オープンさせる
LOOF GRANPING の物件です。
・ ・ もともと、ある会社の保養所としての施設を
グランピング施設にリノベーションするものです。
この夏オープンするのはまずは母屋。
引き続き冬には第二工期に入ってアウトドアライフらしい
空間も携わっていく予定。
・ お楽しみに !
・ ・ ここでも古材を磨いて使い風合いを出していきます。
・ ・ 無機質な壁から温かみ質感がある壁へと変化。 ・ ・ 室内も張り出して空間を広げ快適な
19回の閲覧0件のコメント



DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
ビオトープ作り その2
デコ・ボタニカルガーデンにずっと欲しかったビオトープ。
実は店舗を建てる以前にも作りましたが場所にも出来栄えにも満足いかず、
埋め戻した過去がありました。
今度こそは !
過去の失敗の経験を活かし、今回はスタッフも加わって
連日ミーテイングを重ねました。
定休日の2日間を利用してメンバー全員で予定を合わせ
いっきに仕上げてしまおうと出来ることは事前に準備。
凍結深度を考慮していっきに80センチ掘り上げる。
表層40センチは黒土の庭ですが、その下は粘土質の赤土が現れる。
いつものメンバーに加えて先日ガーデンボランティアのみなさんにも
手伝って頂いた経緯で自主参加で駆けつけて下さった方もいてありがたい~。
人手があると本当に早い。 ユンボーは今回もいい活躍ぶり。
開墾の真っ最中の頃は小さくてパワーが足りないユンボ―だったけど
今となっては小回り利いてちょうどいいサイズ。 そしてレベル出しに使うのはいつもの相棒。
以前知り合いの大工さんに頂いたこの原始的な水位でのレベル出し器
がいい活躍している。 高低差のあ
0回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 1 分
ガーデンリーフレットが出来ました
昨年から制作に取り掛かっていたリーフレットがようやく完成しました !
いろいろな意味で長かったー !
最後はBEEKの土屋さんの手も借りて、藤原印刷さんに印刷をお願いしました。
ネットで依頼できる印刷内容とは雲泥の差が出る「色印刷」。 藤原印刷営業の小池さんとPDの鈴木さんもわざわざデコ・ボタニカルの
世界観を見に来てくれて、
拘りの色を紙の上で再現するために私も松本郊外にある藤原印刷さんに
2度出向き、協議を重ねながら表現したい色と世界観を印刷の技術で可能に
仕上げてくれました。
植栽するときにも開花の色に拘る配色を心掛けている
デコ・ボタニカルなのでリーフレットもその表現ができるように
苦心しました。
本当はもっと大きく印刷したかったのですが、みなさんのお手に取って頂き
安くコンパクトになるようにA4サイズ3つ折りに仕上げました。
A4にびっしり詰まったデコ・ボタニカルガーデンをぜひ手に取ってご覧ください。 デコ・ボタニカルはガーデンデザイン・作庭承ります。
詳しくはこちらまで #植物のある暮らし #ボタ
0回の閲覧0件のコメント


DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
こんにちは。
みなさま、はじめまして。 時折カフェのお手伝いをさせてもらっている、さえといいます。 どうぞ宜しくお願いします。 もともとわたしはDeco Botanicalのファンとして、店に足を運ばせてもらっていました。 なんだか慌ただしい日々、ああ、疲れたなと思う時に、
「今度の休日は、あのお店に行きたいな」と、
頭の中にポワンと出てくる非日常的な、自然に癒される空間。 植物の緑を感じながら、自然の光を感じながら食事が出来る、お茶が出来る。 忙しい日々から切り離してくれる、そういう空間ってとても贅沢だと思うんです。 ここはわたしにとっては特別な場所で、とても居心地のいい場所。
そんなところでお手伝いをさせていただけることが、とても幸せです。 オーナーのひろみさんをはじめ、ともさん、あきよさん、えりこさん。
みなさんの奥行き深いお人柄に、ここにくるととても濃い時間を味わえるんです。
それも大きな楽しみです。 ここに来るまでの道には、甲斐駒ケ岳や八ヶ岳が出迎えてくれるので、
車を走らせていてとても気持ちがいいですよ〜。࿓࿔ ࿓ 車の窓を開けて、おい
0回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 4 分
『FIVE SEASONS THE GARDEN OF PIET OUDOLF』
店主の大庭です。
初めての試み、デコ・ボタニカルでの映画上映会。
それは先週末、10/26土曜に無事終わりました。 今回の上映には2つの大きな想いが有りました。 もはや日本で衰退しているガーデン作りをもっと若い方にも身近に感じて
もらって、人には必要な植物の豊かさを広めていきたい為の
使命感すら感じています。 一、この映画を通して多年草の幅を広げ、そこの風景に溶け込むような
ローメンテナンスのガーデン作りを知って頂き、
その延長線上にデコ・ボタニカル自体の庭作り コンセプトを知って頂きたい。 二、植物の1年を通して鑑賞する楽しみに気づいて頂き、山野草、雑草と括られるもっと身近に存在するはずの素敵な植物や物に目を向けられる
「気づき」を感じてもらいたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月に横浜で鑑賞してからデコ・ボタニカルで上映したい ! と
決心し、配給している方に申し出てから5か月後、6月末、
私が北海道滞在中に上映許可の連絡が入りました。
そして、上映日をこの映画にちな
3回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
庭の山桜の実
山桜の実を見たことはありますか? こんにちは、スタッフのえりこです。 黒っぽい小さな実が庭にたくさん落ちているなと思っていたある日、あきさんに、 これさくらんぼだよ、と聞きました。 見上げると、そこにはオーナーたちが開墾してきたこの土地にもとからある、大きな山桜がありました。落ちている実は殆どが艶やかな黒紫色ですが、木についている実は鮮やかな赤や緑のものもあります。 春に桜の花が咲き、虫などによって受粉をした花は、散った後に緑色の小さな実をつけ、その実が赤く熟していくにつれ、中の種も生長していくそうです。 やわらかくなった実を鳥が食べ、離れたところで糞とともに地面に落ちた種が土の上に落ち、その種は土の中で冬の寒さにあたり翌春に芽を出す…。 こうして桜は花の時期以外にも着々と次の年の準備をしているのですね。 1センチ弱の実の中にある種は必要なもので満たされていて、あとはそれを表現していっているのだと思うと、うまく言葉にできませんが植物の尊さを感じます。 ちなみに、春にここ、デコボタニカルの庭で種から芽を出した小さな山桜を見つけ、それを「実生(みしょ
101回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 3 分
2020年もよろしくお願いします !
新しい年になり、早くも1か月が経とうとしています。
2020年のデコ・ボタニカルはどんな年になりますか ? !
長い冬眠から覚めて先週から仕事復帰している
私たちですが、私はイベントや展示会など1年の計画立てたり、
スタッフの調整や、シェアハウスのこと、
メニューの見直しや店舗営業全般と
広報活動。
朋さんは、工房の仕上げとガーデン全般の力仕事、
ウッドウォークの作り変え、
椅子の塗装や店舗修繕など。
あきちゃんはガーデン全般、カントリーヘッジの修繕や
新しくヘッジも沢山作ってます。
森の整備や温床作りなど。
3人で手分けして春からの本格始動に
向けてひたすら積上げているところ。
そして今年は3月7日土曜から \ リ・オープン /
2か月もお休みしていたからって、忘れないでくださいね。
昨年ポランティアの皆さんに手伝ってもらって植えた
2,000球のペチコート水仙がフロントガーデンで皆さんを
お迎えできると思います。
まずは、3月の予定から。
■ リ・オープン 3月7日土曜 ■
2回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
冬から春へ…
こんにちは、スタッフのあきよです。 デコボタニカルで過ごすはじめての冬。
周りの人からは今年の冬は暖かい、雪が少ないと口々に言われ…、確かに寒さよけにかけてあげた落ち葉の下には枯れずに青い葉を残しているものが多く、いつもの冬の寒さを知らない私にも暖冬の影響を実感できました。 それでも訪れる人の少ない冬の庭は静けさに包まれて、植物たちもじっと寒さに 耐えているようでした。 弱々しい日の光が少しずつ明るさを増すにつれて、小鳥のさえずりが戻りはじめ、春の訪れを予感させるころ…、お客様の目には触れない庭で、私たちの目を楽しませてくれたのは、スノードロップという花。うつむきがちに咲く白い小さな花は、春いちばんに咲く花としてヨーロッパで愛されています。 そして日本でも古くから愛されてきたマンサク、追いかけるように香り高い紅梅、クリスマスローズ、クロッカス、水仙と早春の花が次々と咲き始めました。 あの花はまだ咲かないかな、もう少しなのになかなか咲かないな…と、そわそわしながら待っていてほんの1日見ない日があるといつの間にか咲き始めていたり、昨日は気がつかなか
0回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
山登り
みなさん、こんにちは。 デコ・ボタニカルでカフェボランティアをしているさえです。 先日、DECO BOTANICALのみんなと甘利山、千頭星山に登ってきました。 当初雨予報でしたが、雨に降られることもなく、 穏やかな気候の山登りとなりました𖠺。 時々晴れたり、雲がかかったり、霧で真っ白になったりと、 さまざまな表情を見せてくれる山。 遠くからみているとのんびりしている雲も、近くで見ると随分 スピードが早いものですね。 5秒前までは富士山が見えていたのに、『あれ?もう見えない?』など、 山の上で感じる時間の感覚は、普段の生活での時間の過ぎ方と少し違うように 感じました。 一瞬一瞬も逃したくない、眼に映る情景全てがとても贅沢です。 そして、スタッフみんなが共通して愛でている植物。
自生している山の植物は美しいものだらけ。『この植物は?』『この植物って?』と足がとまる。ちょんと小さく咲いている繊細な花たちも、凛としていて、どこかかっよくて、たくましい感じがしました。 こちら、ひろみさんが「亀の目みたい」と切り取った一枚。面白いですよね。 倒木の一部
0回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
1年を振り返り
みなさんこんにちは。 カフェボランティアのさえです! ・ 早いもので、2019年もあとわずかですね。 みなさんにとってどんな1年でしたでしょうか? ・ わたしは昨年の3月よりカフェボランティアを
させていただいて、 あっという間に9ヶ月が経ちました。 ・ お店では普段の生活では お会いできない方々にお会いできたり、
オーナーさん、 スタッフさんから沢山の刺激と
学びをさせてもらった、 とても実りある1年でした。 ここに来ていなければ2019年は全く違う1年に
なってたんだろうなぁと思うと、
ここで出会えた皆さんには本当に感謝です。
・
2020も良い表情で皆様をお迎え出来るように、
一日一日を大事に、充実した日々を
過ごしていこうと思っています。
・
デコボタニカルは冬の間お休みをいただきまして、
2020年は3月7日(土)より営業開始となります。
・
寒い冬、皆さまくれぐれも体調を崩されないように
お気をつけて下さいね。
・
素敵な年末年始をお過ごしください。
今年一年大変お世話になりました。
・
また来
2回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 4 分
クリスマス2019
ークリスマスのお知らせー 今年のクリスマスは 少し違った新しい試みを
ご提供いたします。
DECO BOTANICAL VS cococi 現在フリーランスでcocociという屋号で
活動している花輪さんという
シェフの方がいます。
日頃からデコ・ボタニカルの空間を
気に入って下さり、その経験値から デコ・ボタニカルメニュー
にも時折アドバイザーとして
関わってくださっている彼の
オリジナルクリスマス限定メニュー
@DECO BOTANICAL 2019年のクリスマスは、
森の中の一軒家でご提供する
限定メニューを味わいに
訪れてください。
期間は
12月21日(SAT) ~12月25日(WED)
で検討中。
期間現在メニュー内容・料金、日程など
詳細調整中。
決まり次第、追ってアップ致しますので
要チェック !
普段店を持たない花輪シェフの
ランチ・ディナーを
どうぞこの機会にデコ・ボタニカルで お召し上がりください。
そして、普段は夜の営業をしていない
デコ・ボタニカル。
冬
0回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 1 分
Merry Cristmas !
今年もデコ・ボタニカルは森から生ツリーを掘り出して
シンプルに飾り付けてます。
身近にあるモノで季節の飾りを楽しめることは
とても贅沢なことだとつくづく感じます。
干しリンゴとシナモンステックツリー
美味しいクリスマスツリー ! ちなみに、
このシナモンステックは自家製でお出ししている
ジンジャーシロップやスパイシーアップルサイダーを
仕込んだ時のリユース(笑)
煮込んだ後に乾かして飾りました。 そして、飾り付けた干しリンゴは、クリスマスが終わったら
3匹のワンコたちのおやつになります。
リンゴは干すと甘さが凝縮されてとっても美味しい。
贅沢おやつ。 今年の営業もあと3日となりました。
デコ・ボタニカルのクリスマスツリーを見ながら
カフェはいかが ? #クリスマスツリー #植物のある暮らし #ボタニカル #デザイン #お庭作り #DECOBOTANICAL #デコボタニカル
0回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 3 分
北海道の庭めぐり
こんにちは、スタッフのあきよです。 もう、2ヶ月も前になってしまいましたが、6月末の3日間、オーナーと2人で 北海道の庭を視察しに行きました。 北海道に行くのは久しぶりのこと…、こんなにもたくさんのガーデンができる前のことだったので、今回は良い機会になりました。 いくつものガーデンの中から今後のデコボタニカルにとって 参考になりそうなところを絞り込み…、 移動時間や見学時間、順路を考え準備を進めましたが、 帯広空港からレンタカーに乗り換えて早々、 路肩の草に目を奪われて“道草”し、先が思いやられるスタートです。 さすが北海道と思わせる広大な敷地に作られたガーデンは、 イギリス人のガーデンデザイナーが関わっていたり、 イギリスで研修した人が作り上げたりと、 新旧のイングリッシュガーデンの影響を強く感じました。 ガーデンによって多少の差はあるものの、北海道に自生する植物を園芸品種と 取り合わせたりと、その土地に根ざした庭づくりの工夫も窺えました。 バックグラウンドに企業が付いているガーデンもありますが、 広大な土地をガーデンに作り上げていく過程には大
0回の閲覧0件のコメント

DECO BOTANICAL
- 2020年7月9日
- 2 分
きれいごとだけではない、綺麗な庭の作り方
こんにちは、スタッフのあきよです。 デコボタニカル周辺では、春の柔らかな新緑から初夏のみずみずしい青さへと 変化しています。 ニセアカシアの甘い香りが漂う庭では、昨年植え付けた苗が次から次へと 花を咲かせ始めています。 私がデコボタニカルの庭で働き始めたのは、1年前。 この時には、オーナー夫妻が10年近い歳月をかけて、 土を掘り起こして笹の根を取り除いたり、ニセアカシアの木を伐採し、根っこごと掘り上げたり…と、土地を整え、庭の形が出来てきたころでした。 さらっと書いてしまうのもはばかられるような地道で根気のいる作業です。
そして、今でも残ったニセアカシアの切り株から出てくる芽を切り続けたり、伸びてきた笹の根を掘り起こしたりの作業は続いています。 森へと続く道も、昨年の夏には雑草がはびこっていましたが、暑い中草取りをし、チップを敷いてアプローチらしく整えました。 一度植えた植物も上手く育っていなければ、その植物に合う場所を考えて植え直したりと、植えて終わりという訳ではありません。 オーガニックで育てているので、虫の食害があれば箸でつまんで 捕殺す
1回の閲覧0件のコメント
{"items":["5f06815a81dac200177c9aeb","5f06815a81dac200177c9adf","5f06815a81dac200177c9add","5f06815a81dac200177c9adc","5f06815a81dac200177c9adb","5f06815a81dac200177c9ada","5f06815a81dac200177c9ad0","5f06815a81dac200177c9acf","5f06815a81dac200177c9ace","5f06815a81dac200177c9acb","5f06815a81dac200177c9ac9","5f06815a81dac200177c9ac8","5f06815a81dac200177c9ac7","5f06815a81dac200177c9ac5","5f06815a81dac200177c9ac4","5f06815a81dac200177c9ac1","5f06815a81dac200177c9ac0","5f06815a81dac200177c9abf","5f06815a81dac200177c9abe","5f06815a81dac200177c9abc"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"#FFFFFF"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}